昨年(2024年)のイベント関係活動をまとめてご報告します。
2024年の最後の3ヶ月、子ノ星教育社はどれだけのみなさんに宇宙と星空をお届けできたのでしょうか!?
2024年10月
10月13日Bb箕面船場店
今年最2度目となる、大阪府箕面市にあるBb箕面船場店さんでのプラネタリウムでした。前回が2月だったので、星空がかぶらず、繰り返しきてくれたお客様もご満足いただけたのではないかと思っています。
10月26日 東灘青少年育成協議会
青少年育成協議会さんは、毎年よんでくださいます。ありがとうございます。神戸市東灘区にある市立東灘小学校が会場です。校長先生も投影をご覧くだり、お褒めくださいました。
2024年11月
11月9日 アクトパル宇治天文教室
京都府宇治市にある宇治市野外活動センターアクトパル宇治で天文教室講師を担当させていただきました。テーマはズバリ、プラネタリウム。JPAさんが主催されている「プラネタリウム100周年記念事業」の公認企画としての開催でした。
プラネタリウム投影機(キットはリンクからご購入できますよー)の工作とプラネタリウム投影、天体観望会と星空大満喫の教室となりました。
11月30日 大阪国際学園 奥田メモリアルフェスティバル
大阪府守口市にある大阪国際学園のピアノリサイタルで星空の投影をさせていただだきました。軽い気持ちで引き受けましたが、映像の制作では思っていた以上に苦労しました。演奏される川上ミネさんの演奏に寄り添えるようにと思いましたが、リハーサルでは川上ミネさんが映像に合わせてくださいました。さすがです・・・
2024年12月
12月1日 コープデイズ神戸西
夏に続いて、兵庫県神戸市西区にあるコープデイズ神戸西さんでプラネタリウム投影をさせていただきました。
今回はコープ神戸の別部署の方も見学に来てくださいました。お客さんも多く、賑わった投影となりました。
12月14,15日 阪急百貨店梅田本店
大阪市北区にある阪急百貨店梅田本店さんが隣接するサン広場で星をテーマにしたマルシェを開催されました。子ノ星教育社はプラネタリウムで参加です。
今回は、お客さまから預かったメッセージをクリスマスツリーに吊るすと同時に、プラネタリウム番組で投影するという特別なものとなりました。技術的にいろいろ考えましたが、最終的にはうまく行ったかと思います。
ご参加いただいた皆様、メッセージは大切な人の心に響いたのではないでしょうか?
12月21,22日 ボートレース住之江
2024年の締めくくりはここ、大阪市住之江区にあるボートレース住之江さんです。
クリスマス前の週末ということで、この2日間はクリスマスイベントでした。サンタさんとの撮影会の隣でプラネタリウム投影を行いました。
せっかくのクリスマスイベントなので、通常投影に加えて、25日午前0時の星空を投影、そこにサンタさんに飛んでいただきました。
2024年は西東は滋賀県、最西は広島となりました。日本全国、どこでも行きますよ!2025年もご贔屓に・・・