子ノ星教育社では天文教材を使ったワークショップを展開しています。一部教材については販売もおこなっております。ご希望の方は楽天市場・子ノ星教育社をご利用ください。
ワークショップでは教材費の他に別途指導料がかかります。詳しくはお問い合わせ下さい。
直視分光器を作ろう!

-
直視分光器 -
白熱電球のスペクトル -
蛍光灯のスペクトル
「子ノ星教育社特製・直視分光器」は、透過型レプリカグレーティングを用いた直視分光器工作キットです。
- 特 徴
- 波長域:400nm〜700nmの全域
- スリット:紙または金属スリットを選択、スリット幅は任意
- 波長目盛:数値のみと、輝線波長が記載された2種類から選択可、波長校正可
- 仕 様
- 分散素子:透過型レプリカグレーティング 500本/mm
- 金属スリット:真鍮製0.1mm
- 本体:A3厚紙
- 波長目盛:トレーシングペーパー、赤セロファン
- 説明書付
- 別途用意する物
- はさみ
- カッター
- カッターマット
- のり
- セロハンテープ
虹の絵画を描こう!

-
作例1 -
作例2 -
ワークショップ会場 -
ワークショップの様子
「子ノ星教育社・虹の絵画」は、ガラスビーズを用いて紙の上に円形の虹をつくりだす工作です。自分で書いた絵に虹を重ねてみましょう!キットのみの販売はありません。
- 工作材料(キット内容)
- ガラスビーズ
- 黒画用紙
- 額縁
- 用意する物
- クレパス
- 価 格
- 300円
指導料:15,000円(50名を超える場合25,000円。交通費別途)特 徴 - 波長域:400nm〜700nmの全域
- スリット:紙または金属スリットを選択、スリット幅は任意
- 波長目盛:数値のみと、輝線波長が記載された2種類から選択可、波長校正可
- 300円
- 工作材料(キット内容)
- ガラスビーズ
- 黒画用紙
- 額縁
- 用意する物
- クレパス
- 価 格
- 300円
星の立体地図を作ろう!

-
星の立体地図 -
上から見た立体地図 -
ワークショップ
「星の立体地図」は、星座における恒星の配置を立体的に感じることができる工作教材です。
- シリーズ一覧
- 星の立体地図・はくちょう座
- 星の立体地図・カシオペヤ座
- 別途用意する物
- はさみ
- 木工用接着剤
天体望遠鏡工作

-
コルキット・スピカ -
ワークショップの様子 -
自作望遠鏡で観察練習 -
コルキット+iPhoneで撮影した月
「子ノ星教育社ワークショップ・天体望遠鏡工作」は、アクロマート式4cm望遠鏡を製作します。倍率は35倍、月のクレーターを観察するにはぴったりの本格的な天体望遠鏡です。土星の環も確認できます。望遠鏡の仕組みを学びながら工作し、自分だけのマイ望遠鏡を完成させましょう。
天体望遠鏡工作はワークショップのみでキット販売はありません。
- キット内容
- 天体望遠鏡キット一式
- 用意する物
- カメラ用三脚(一眼レフカメラを搭載可能な物以上を推奨)
- はさみ
- 木工用接着剤
- ティッシュ
- ウェットティッシュ
- 価 格2,500円(キット・工作消耗品費用)
星座傘をつくろう!

-
台紙を傘に貼ります -
ステキな星を描き込もう! -
作例1(星の位置や色は正確です) -
作例2(星の位置や色は正確です)
「子ノ星教育社ワークショップ・星座傘」は、ビニール傘に北天の星空を描くワークショップです。傘をステキにデザインしてみましょう。ただし、星図は正確に描くので、星たちや星座を憶えるのにも役立ちます。型紙のみで販売もあります。
- キット内容
- ビニール傘
- 星図型紙
- 用意する物特になし
- 価 格:500円(キット・工作消耗品費用)
太陽系模型をつくろう!
-
キットパーツ -
完成図
「子ノ星教育社ワークショップ・太陽系模型をつくろう!」は、太陽とそのまわりを回る8つの惑星を配置した模型をつくります。惑星の並ぶ順番を教えてくれるのはもちろん、オブジェとしてもかわいい模型です。
- キット内容
- 太陽系模型パーツ
- 着色用絵の具
- 必要な道具
- ニッパー
- 紙やすり
双眼鏡をつくろう!
-
ガリレオ式双眼鏡 -
使用しないときには折りたためる -
型紙はデザインされたものと、無地の白紙型紙の2種類
「子ノ星教育社ワークショップ・双眼鏡をつくろう!」は、紙の型紙とプラスチック製レンズをつかった簡単なオペラグラス工作です。
オペラグラスはガリレオ式光学系で低倍率です。惑星などの観察には向きませんが、月や星雲星団、小さめの星座観察に活躍します。もちろん、観劇やスポーツ観戦、自然観察にもピッタリ!使用しないときには折りたたんでポケットやバッグにしのばしておきましょう!
型紙は宇宙をモチーフにした子ノ星教育社のオリジナルデザインと、好きにデザインできる無地(白紙)の2種類があります。
*オリジナルデザイン印刷をご希望の方はご相談下さい
- キット内容
- 型紙(子ノ星教育社オリジナルデザイン型紙または白紙型紙)
- プラスチック製レンズ(対物レンズ及び接眼レンズ)
- 必要な道具
- セロファンテープ
- のり